ワクチンを2回接種すると、肉体(狭義)の「身体」「表層」「中層」「深層」のすべての波動が、例外なく闇に落ちる ~闇の波動(ムーラーダーラ・チャクラの波動)になってしまう、ワクチン接種後の血液

竹下雅敏氏からの情報です。
 冒頭のツイートの動画は、7月10日の記事で取り上げたものと同じです。この動画の「波動」は非常に悪いのですが、“動画のナレーションの女性の波動が高く、フェイク動画で人を騙すタイプ”とは思えないので掲載しましたが、どうやらこの判断は正しかったようです。
 二つ目のツイートの動画の中でジェイン・ルビー博士は、イギリスのフェリペ・ヴァン・ウェルバーゲン医師(内科医)から提供されたワクチン接種後の血液の画像について説明しています。ジェイン・ルビー博士のこちらのツイートから、matatabiさんのツイートの男性がウェルバーゲン医師だと思われます。
 ワクチンを2回接種すると、肉体(狭義)の「身体」「表層」「中層」「深層」のすべての波動が、例外なく闇に落ちるようなのです。逆に言うと、こうなっていなければ、その人はワクチンを打ったふりをしているのです。
 右側の形が崩れ、隙間なくくっついて、酸化グラフェンのような細長い棒状のものがある写真が、まさにそのような闇の波動(ムーラーダーラ・チャクラの波動)になっています。これは肉体(狭義)の身体だけでなく、心まで影響を与えることを意味します。
 ワクチンを接種すると血栓が出来やすくなるのか、韓国の防疫当局は「接種部位ではない他の部位にあざができる場合、“血小板減少性血栓症”を疑ってほしい」と語ったとのことです。血小板減少性血栓症というのが、血栓性血小板減少性紫斑病(TTP)を意味するのか、それとも特発性血小板減少性紫斑病(ITP)のことなのかは分かりませんが、医療法人聖仁会「松本医院」は、“米国の症例ですが、ファイザー社製のワクチンを接種した50代の産婦人科医が3日後に特発性血小板減少性紫斑病(ITP)を発症し、その2週間後に脳出血で死亡した”とツイートしています。
 mRNAワクチンでスパイクタンパクが全身に行き渡る事から、特発性血小板減少性紫斑病(ITP)ではなく、血栓性血小板減少性紫斑病(TTP)の方ではないかという気がするのですが、どうなのでしょう。また、血栓性血小板減少性紫斑病(TTP)の症状として、①血小板減少、②溶血性貧血(赤血球の機械的破壊による貧血)、③腎機能障害、④発熱、⑤動揺性精神神経症状(頭痛など軽度のものか、せん妄、錯乱などの精神障害、人格の変化、意識レベルの低下、四肢麻痺や痙攣などの神経障害など)があるとのことです。
 リゾルバさんのツイートの写真の症状は、俗にモデルナアームと呼ばれているもので、“多くは数日で自然に良くなります”という事ですが、韓国の防疫当局のアドバイスに従うなら、「血液検査を受けること」が大事かもしれません。自衛はツイートにあるように、松葉茶や重曹などでしょうか。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)
 
 
 
————————————————————————
韓国防疫当局「接種部位とは異なる所に 『あざ』ができれば、“血小板減少性 血栓症”の疑い」
引用元)
韓国の防疫当局は「接種部位ではない他の部位に あざができる場合、“血小板減少性 血栓症”を疑ってほしい」と語った。 
 
新型コロナウイルス感染症予防接種対応推進団のパク・ヨンジュン異常反応調査チーム長は今日(21日)の定例会見で、ワクチン接種後 “あざが生じる”事例について「ワクチン接種後に ワクチンの種類を記憶しておく必要がある。期間も同様に記憶しておく必要がある」と語った。
 
パクチーム長は「“血小板減少性 血栓症”の疑いのある症状が発生した場合には、血液検査を受けることをお願いする」とし「そこには 接種後に “あざができる”ことも含まれている。“あざ”というのは、接種部位ではない所にいつもより小さな衝撃でもあざが出来たり、出血の傾向が表れた場合も、参考にしてほしい」と語った。


————————————————————————
血栓性血小板減少性紫斑病(TTP)と溶血性尿毒症症候群(HUS)
引用元)
血栓性血小板減少性紫斑病(TTP)と溶血性尿毒症症候群(HUS)は、全身に小さな血栓ができて、脳、心臓、腎臓などの重要臓器への血液の流れを妨げる重度で重篤な病気です。
  • 症状は血栓ができた場所に関係します。
  • 診断は症状と血液検査に基づいて行います。
  • 血栓性血小板減少性紫斑病の治療は、血漿交換とコルチコステロイドの投与によって行います。
(中略)
血栓性血小板減少性紫斑病と溶血性尿毒症症候群はまれで、多くの小さな血のかたまり(血栓)が突然全身にできる病気に関係しています。これらの血栓は、全身の毛細血管を詰まらせますが、特に脳、心臓、腎臓の血管を詰まらせます。血管が詰まると組織が損傷を受けるとともに、赤血球が分裂を起こし、部分的に詰まった血管を通り抜けます。血栓の形成は、異常に大量の血小板が消費されることも意味するため、血液中の血小板数が急激に減少することになります。

血小板は、骨髄で作られて血液中を循環している細胞で、血液凝固を助けます。血小板が過度に少なくなった状態を血小板減少症といいます。
(以下略)
————————————————————————
特発性血小板減少性紫斑病(指定難病63)
とくはつせいけっしょうばんげんしょうせいしはんびょう
引用元)
(前略)
1. 「特発性血小板減少性紫斑病」とは
特発性血小板減少性紫斑病(Idiopathic thrombocytopenic purpura、以下ITPと略します)とは、血小板減少を来たす他の明らかな病気や薬剤の服薬がなく血小板数が減少し、出血しやすくなる病気です。
(中略)
3. この病気はどのような人に多いのですか
小児ITPでは急性型が約75~80%を占め、ウイルス感染や予防接種を先行事象として有する場合が多く認められます。慢性型は成人ITPに多く、原因は特定できないことがほとんどです。
(中略)
4. この病気の原因はわかっているのですか
血小板に対する「 自己抗体 」ができ、この自己抗体により脾臓で血小板が破壊されるために、血小板の数が減ってしまうと推定されています。しかしながら、なぜ「自己抗体」ができるのかについては、未だはっきりとしたことはわかっていないのが現状です。
(以下略)
————————————————————————
配信元)
 
 
 
 
 

Comments are closed.